株主優待オススメ銘柄(少し変わった視点で)
株損益概算(前日比) トヨクモは大きく変わらず。 かっこは+1.5万。 菱洋エレクトロは+19万。 株式相場 また指数だけ強くてあまり盛り上がっていない相場。 雑談 昨年末、正栄食品工業(8079)の株主優待品が届いた。 お菓子の詰め合わせ。 そう…
株損益概算(前日比) トヨクモは+1.4万。 かっこは+1.1万。 菱洋エレクトロは+2万。 株式相場 なんだか指数だけ大幅高で、恩恵あった人少なそうな相場。 でも、マザーズのチャートは悪くない形に。 雑談 最近、ネットを見ていると、出るわ出るわ。 …
株損益概算(前日比) BEENOSは+6.4万。 正栄食品は大きく変わらず。 萩原工業は+1.6万。 トヨクモは-3万。 株式相場 いつものように指数は強かったが、今日は一部が大幅高していただけなので、持ち株に恩恵無かった人は多かったはず。もちろ…
株損益概算(前日比) BEENOSは大きく変わらず。 正栄食品は-2.4万。 萩原工業は大きく変わらず。 トヨクモは+1.5万。 株式相場 マザーズ強すぎ相場継続。 雑談 先日、JMホールディングの株主優待が届いた。 100株や500株保有の人に届…
株損益概算(前日比) BEENOSは変わらず。 正栄食品は変わらず。 萩原工業は変わらず。 トヨクモは変わらず。 株式相場 まさかの全銘柄売買停止とは。 今日、久々の有給休暇でのんびり相場を見ようと思ってたのに⤵⤵ 雑談 先日、正栄食品工業という銘柄…
株損益概算(前日比) JMホールディングスは+18万。 リーガル不動産は+2.1万。 増配もほぼ関係なしと。 株式相場 やっぱり強い。まだまだいきそう。 雑談 先日、JMホールディングスという銘柄を買った。 2020年2月1日付けで、ジャパンミート…
株損益概算(前日比) 物語コーポレーションは大きく変わらず。 ゲンキードラッグは+4.6万。 クボタも大きく変わらず。 千趣会も大きく変わらず。 JMホールディングスは+1.8万。 株式相場 日経平均はダウの下げを考えれば、相当底堅い。 新興は、バ…
株損益概算(前日比) クリエイトSDHは大きく変わらず。 物語コーポレーションは-6.6万。 ゲンキードラッグは大きく変わらず。 クボタも大きく変わらず。 千趣会も大きく変わらず。 株式相場 相場の動きが全く分からない。 雑談 今現在、ドラッグスト…
株損益概算(前日比) クリエイトSDHは-4万 物語コーポレーションは+11万。 明日ブレイクアウト希望。 ゲンキードラックは+5万。 強すぎる。 クボタは+1万。 千趣会は+1万。 株式相場 完全に売り方さんがやられてる。だけど、まだまだ上にいき…
株損益概算(前日比) クリエイトSDHは+4.2万。 物語コーポレーションは+13万。 ゲンキードラッグは+3.7万。 クボタは大きく変わらず。 株式相場 コロナバブルにしっかり乗らなきゃ相場。 雑談 先日、ツルハホールディングスという株を権利付き…
株損益概算(前日比) クリエイトSDHは+10万。 また高値更新で強い。 株式相場 全く読めない相場継続中。 雑談 2020年3月。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出自粛や緊急事態宣言発令。 結果、スーパーに人が押し寄せ、モノがない品切…
株損益概算(前日比) トラスコ中山は-1.1万。 株式相場 上へ下へ大変な相場だが、サラリーマン投資家はポジション少な目、かつ静観でいればいいだけ。 雑談 昨年の12月、鳥越製粉(2009)という株を買った。 見たことも聞いたこともない銘柄という…
株損益概算(前日比) トラスコ中山は+1.7万。 昨日下げた分、上がっただけ。 株式相場 狙ってた銘柄が昨日の下げ幅以上に上がってしまった・・・。 雑談 昨年の12月、ゲンキードラッグストア(9267)という株を買った。 なぜ買ったか? 配当と株…
株損益概算(前日比) 持ち株無し中。 株式相場 予想以上の強さ。さすがに持たざるリスクを感じてきた。 雑談 株主優待としてミカンをもらえる銘柄というのがいくつかある。 ただ、その中で、ミカンをもらえる上に値上がり益と配当まで狙える銘柄となると、…
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーは-7万。 オルトプラスはほぼ変わらず。 株式相場 何も問題ない普通の調整。 雑談 2か月ほど前、エフ・シー・シーという銘柄を買った。 1銘柄で合計300万円分の買い。 株をしていると、たまに「これ何でこんな…
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーはほぼ変わらず。 オルトプラスは-5.6万。 株式相場 相変わらずよく分からない相場。 雑談 株主優待によって、ミネラルウォーターがもらえる銘柄はたくさんある。 ただ、ミネラルウォーターをもらえる上に、値上が…
株損益概算(前日比) 一旦、持ち株無し中。 新規でクリエイトSDHを普段より大きめの買い。 寄りで2400円×1500株。 3週間くらい前から狙っていた。 たっぷりクロス取引された銘柄が、権利日になっても安いままだったらこの先どうなるか。 株式…
株損益概算(前日比) ジョルダンは-1.2万。 株式相場 注目は特になし。というよりも、静かなつまらない相場。 しかし、オンコリス予想以上に強いな。大人の思惑がありそうな。 雑談 「株で負け過ぎて、もう疲れた」 「おれ、株の才能はこれっぽっちもな…
株損益概算(前日比) アンジェスは+8.1万。 今晩のPTSは前回とは違い信用できそうだ。主役復活なるか。 株式相場 見事な戻し。素晴らしい。 逆イールドがどうとか最近いろんなところで見かけるが、その1点を最重要視している人たちはこの相場では儲…
株損益概算(前日比) アンジェスは-3.2万。 なんかPTSすごいことになってる。明日はどうなるんだ。 新規で即金IPOのサーバーワークスを初値買い。 買った理由はいくつかあるが、とりあえず今日のところは正解。 株式相場 日経も新興も特に注目ポイ…
株損益概算(前日比) オンコリスバイオは+6万。 何かの材料により後場から急上昇。明日に期待できるかも。 株式相場 日経は適度な調整。 新興は強い。ただ、主役銘柄がなく全体的に動きも乏しい。 雑談(果物優待) 今の時代、株主優待が欲しいと思ったと…
株損益概算(前日比) オンコリスバイオは+14万。 1798円で500株買った分だけを寄りで売って、約18万の勝ち。 リスクも考えて一旦利益確定。十分な利益で大満足。 昨日買った600株はそのまま残し。 株式相場 全体強いし、新興はバイオ祭り継…
株損益概算(前日比) ベルトラはほぼ変わらず。そしてまた陰線⤵もう逆におもしろくなってきた。 株式相場 なかなか難しい相場継続。 明日の日経は、日本電産の下方修正がどう影響するか。 明日の新興は、UUUMが主役銘柄になれるかどうか。高値更新の3…
株損益概算(前日比) 一旦持ち株無し中。 株式相場 多くの方の予想通り、下げの大発会。やはり基本は売り目線なのか。 とはいえ、今日はまだ正月休みのようなもの。来週の動向を見極めて。 雑談 昨年末からの相場が影響して「含み損がヤバイ!」という内容…
株損益概算(前日比) 一旦、持ち株無し中。 株式相場 日経、マザーズともに続伸だけど、なんか盛り上がりに欠けるような。 雑談 昔、親戚のおじさんおばさん宅には株主優待品がしょっちゅう届いていた。 なぜかと言えば、資産家だから。 とはいっても、単に…
株損益概算(前日比) 優待系は+1.6万。 短期用ブロードリーフはほぼ変わらず。 株式相場 よく分からない相場だが、何とか耐えた感じか。明日に期待。 雑談 株主優待として、お米がもらえる銘柄はたくさんある。 中には、10万円程度で買える銘柄もある…
株損益概算(前日比) 優待系は-3.5万。 短期用ブロードリーフは-3.9万。 日経が459円安では、しょうがない。 株式相場 まさかの大きな下げ。 最後ある程度戻したことと、新興が比較的強かったことが救い。明日に期待。 雑談 ◇ひらまつ(2764…
株損益概算(前日比) 優待系はほぼ変わらず。 短期用ブロードリーフもほぼ変わらず。 株式相場 新興の人気銘柄は大きく下げていたが、全体的にはそんなに悪くない流れ。 雑談(麺類優待) <株主優待・麺類編> ◇リンガーハット 本日の株価:2383円 優…
損益概算(前日比) 優待系は-2万。 日経平均600円の下げでこれなら上出来。 ギフトはたまたま相場を見ることができた前場引け近くに平均2840円で売って、約26万の大負け。 この銘柄がどうこうではなく、日経平均がチャート的に超えてはいけない…
株損益概算(前日比) 優待系は+5000円。 株式相場 場中、乱高下しながらも最後の上げ方は明日に繋がりそうな感じがするが。 注目はアクトコールのストップ安。 注目といっても、これはさすがに持っていてはいけない銘柄という意味。 だって、不祥事あ…