今この瞬間、気になる銘柄
株損益概算(前日比) 正栄食品は+3万。 トヨクモは大きく変わらず。 株式相場 完全に上に向かってる相場。ただ、買いたい銘柄が見当たらない。 雑談 先日、カラダノート(4014)という銘柄を買った。 何で買ったかって、「何となく」コレがいいかなと…
株損益概算(前日比) 正栄食品は-6.3万。 萩原工業は-3万。 トヨクモは+2.6万。 BEENOSは、分散して出していた逆指値に寄り後すぐかかってしまい、全て売り。 一時に比べればだいぶ減ってしまったが、それでも約60万の勝ちに配当7万と優待…
株損益概算(前日比) BEENOSは大きく変わらず。 正栄食品も同様。 萩原工業も同様。 トヨクモも同様。 株式相場 強いは強いけど、またまた持ち株には恩恵がない相場。 雑談 先日、BEENOSという銘柄を買った。 買うタイミングをずらしながら、1…
株損益概算(前日比) BEENOSは変わらず。 正栄食品は変わらず。 萩原工業は変わらず。 トヨクモは変わらず。 株式相場 まさかの全銘柄売買停止とは。 今日、久々の有給休暇でのんびり相場を見ようと思ってたのに⤵⤵ 雑談 先日、正栄食品工業という銘柄…
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーは-9万。 BEENOSは大きく変わらず。 正栄食品は-3万。 萩原工業は+2万。 株式相場 連休明けも当然に強い。 雑談 「クセがある銘柄」というのは意外と多く存在する。 あくまでも「こんな値動きをする可能…
株損益概算(前日比) JMホールディングスは-13万。 新規で、出前館を寄りで400株買い。 チャートとしては抜群の形だったけど、まさかこんなに上がるとは。 株式相場 明日下げて、3連休後にまた上げる形になりそう。 雑談 株主優待を特集した雑誌。…
株損益概算(前日比) 山口フィナンシャルは+25万。 伊予銀行は+17万。 高松コンストラクションは大きく変わらず。 TOKAIホールディングスは+6.8万。 百十四銀行は+8.4万。 日本製紙は+2.5万。 新規で、後場寄りに山口フィナンシャルを…
株損益概算(前日比) 山口フィナンシャルは+6.8万。 伊予銀行は+9.5万。 新規で、配当・優待取りのために寄りで4銘柄買い。 高松コンストラクション400株、TOKAIホールディングス1200株、百十四銀行400株、日本製紙400株。 もう相…
株損益概算(前日比) 今日もまたランチタイムは大忙し。 後場寄りで全決済したため。 3週休、悪材料てんこ盛りだったにも関わらず日経平均が強かったので、一旦は売りどきと判断。 日経平均ベア2倍は82万勝ち。 日経ダブルインバースはほぼ利益なし。 …
株損益概算(前日比) アークスは-8.1万。 ウエルシアHDは+1.4万。 イオンモールは-5.5万。 エコスは-4.3万。 ウエルシアHDは高めで買ってる200株だけ寄りで売って、6000円勝ち。 この相場で勝てたのはラッキー。そして引けもなぜか…
株損益概算(前日比) トラスコ中山は+1.2万。 株式相場 今日も安定してる。 みんなが完全に安心しきってるときに、突如大暴落は来るものだけど。 雑談 www.shore-blue.com www.shore-blue.com //
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーは今日もほぼ変わらず。 株式相場 日経は調整で新興は強いという、理想的な相場展開。 雑談 2019年11月12日、引け後にインパクトのあるニュースが。 「日産自動車の下方修正と中間配当減配に期末配当未定」 下…
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーは-5.1万。 オルトプラスは-34万。 久しぶりのストップ安直撃。 ん~、まあしょうがない⤵ 株式相場 普通の調整。しかし強いな。 雑談 先日、持っている銘柄が引け後15時に決算発表。 下方修正。 かなりブルー…
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーは+22万。 下方修正なのにここまで上がるとは。いくら悪材料出尽くしっていっても。 オルトプラスは+7.1万。 こちらもいい感じ。増担のままの方がいいと思うのだが。 株式相場 まだまだ強い。 雑談 2019年1…
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーは+1.2万。 オルトプラスは+8.1万。 そして、新規でオルトプラスを追加買い。 900円以上になったら買いと逆指値していたので、買えていた。 900円×1100株。 余談だが、今日は年次休暇。 相場をずっと…
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーは+1.3万。 株式相場 よく分からないけど強い。あまり恩恵ないけど。 雑談 オルトプラスという銘柄を先日買った。 2019年初秋の相場では、コロプラの次に勢いがあると言っても過言ではなかった銘柄。 それでは…
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーは-6.4万。 新規でオルトプラスを寄りで買い。 811円×600株。 これは大相場の初動だ! という、ブログネタの前振りになりそうなことを言いつつ。 最悪10万くらい負ける覚悟で。 株式相場 良い感じの調整。…
株損益概算(前日比) エフ・シー・シーは-3.9万。 TOKAIホールディングスは+5000円。 株式相場 日経強い。 コロプラが主役候補に。できるだけ頑張って、市場を盛り上げてくれ。 雑談 ジェーソン(証券コード:3080)という銘柄がある。 2…
株損益概算(前日比) 狙っていたステムリムを寄りで500株買い。 お盆期間楽しませてほしい。 株式相場 せっかく相場を日中に見れるから、もう少し盛り上がってほしいところ。 雑談 ジェーソン(証券コード:3080)という銘柄がある。 2019年6月…
株損益概算(前日比) クリエイトSDHは+9万。 なんかいい感じの日足が出現。 日本たばこ産業は+8000円。 新日本製薬は+3000円。 株式相場 商い薄いし、全く分からない相場。 雑談 株をしていると、たまにこれ何でこんなに安いの?と思うこと…
株損益概算(前日比) クリエイトSDHは-3.3万。 日本たばこ産業はほぼ変わらず。 新日本製薬は-2万。 株式相場 カルナバイオとリミックスショックでマザーズ指数がひどい。 ただ、3連休明けには意外とあっさり新興復活あるかも。 雑談 「クリエイト…
株損益概算(前日比) クリエイトSDHは-1.2万。 新規で日本たばこ産業を寄りで1000株買い。ちょうど250万分。 買った理由は、高配当銘柄が権利付き最終日にもかかわらず安いままだから。 そして、買っても負けても記事が3つくらいかけそうだ…
株損益概算(前日比) ジョルダンは-4.5万。 株式相場 相場に人がいない。まさに閑散。 雑談 株好きの人は、日々の生活の中でも株価をけっこう意識している。 しかし、普通の人は株価なんて気にしたこともない。 自分が働いている会社の株価さえ知らない…
株損益概算(前日比) アンジェスは+6.5万弱。 昨日からの予定通り、寄りで追加買い。1186円×800株。 このチャートはヤバい。 株式相場 日経は昨日あれだけ上げたから、全く問題ない下げ。 新興は強い。とにかくバイオが強い。 雑談 まずはこちら…
【休場日不定期投稿】 まずはこのチャートをご覧に。とあるバイオ銘柄。 これを見て、こんなことを言うやつがいる。 「この右側の大きく上がらず下がらず横横の8営業日、その直前のチャート形状とそっくりだ」 「横横から大陽線への流れ」 「前回が9営業日…
株損益概算(前日比) オンコリスバイオは+3万。 高値更新で悪くない陰線。 株式相場 日経も新興もとにかく強い。 雑談 まずはこちらの日足チャートをご覧に。とあるバイオ銘柄。 これを見て、こんなことを言うやつがいる。 「綺麗なチャートだ」 「特に最…
株損益概算(前日比) オンコリスバイオは-6.2万。 新規でオンコリスバイオを寄りで追加買い。2400円×600株。こちらの分は早速含み損約16万。 株式相場 全体も新興も適度な調整で問題なし。 ポイントはバイオ祭りがまだ続くかどうか。 雑談 ※冒…
【休場日不定期投稿】 まずはこちらの日足チャートをご覧に。とあるバイオ銘柄。 注目する部分は2月13日以降の日足だけ。 上にいくのか、下にいくのか迷っている横横チャート。 セオリーでいけば、手を出さないところ。 しかし、今どうしても「買いたい」…
株損益概算(前日比) UUUMは寄りで売って、1万の勝ち。 なぜこんな利益が少ないところで売ったのか? 朝一でこんなニュースが流れたから。 「動画SNS見放題、一部規制検討」 真っ先に影響受けるのが、ユーチューブ。 もちろん株価に全く反応しない…
株損益概算(前日比) UUUMは+8000円。 ベルトラは寄りで売って約50万の勝ち。 150万の投資額でこの勝ちなら十分。 ストップ高で売れるような力量をサラリーマン投資家は持ち合わせていない。 にしても、今日のストップ高はチャート的になかな…