株損益概算(前日比)
持ち株無し中。
株式相場
あまりにも雰囲気が悪すぎる相場。
雑談
9月中旬に、BEENOSという銘柄を買った。
約320万分。
私としては、それなりの勝負。
【BEENOS(3328)】
・特色:主力は越境EC事業。ブランド品の宅配買い取りや国内外でのベンチャー投資・育成事業も展開
・株価:3030円(前日終値)
・2021年9月配当(予想):25円
・株主優待:1000株以上で25000円分の株主優待ポイント
この銘柄、実は去年の同時期の株価は1400円前後で、そこからかなり上がってしまったわけで、正直言って、割安感は全然なかった。
では、なぜ買ったのか?
去年初めて買って、初めてにも関わらず、けっこう大きく勝つことができたから。
つまり。
相性が良い銘柄だから。
そう、意外とこの「銘柄との相性」ってのは大事で。
とはいえ、去年は割安だったから勝てたとも言えるわけなので、さすがにこれだけの理由では買えない。
もう一つ、大きなのが。
チャートが良かったから。
買う前日のチャートがこちら。
まさに絶好の「大底からの上がり始め」。
しかも、全体相場は新政権期待からのイケイケ流れ。
そんなわけで買った。
が、権利付き日までに大して上がらなかった。
そして、権利落ち日の前夜にはダウが大暴落。
これはさすがに逃げておいた方が得策と考え、権利落ち日の寄りで損切り。
20万の負け・・・。
が、なんと、圧倒的寄り底の大陽線・・・。
さらに、翌日も上がっていたという・・・。
さすがに落ち込んだわ⤵
ということで。
どれだけ相性が良くても、どれだけチャートが良い銘柄でも、負けるときもあるってこと。
はあ、なかなかしんどい。