アラフィフサラリーマンの優美なる株投資ブログ

株(優待メイン)×外見(脱4毒+ホットヨガ)

 
 

金とセックスによって得られるドーパミンだけを追い求める奴は間違えている

 

 

株損益概算(前日比)

マクドナルドは+1万。

 

株式相場

んー、難しい相場。

  

雑談

こんな投稿を見かけて。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『The Three Happiness』を読んだ。めっちゃいい本だったので宣伝する。内容を端的にまとめるとこんな感じ。

 

幸福には3種類 ある。

 

これをバランスよく満たせば、最強の幸福体質になれる。

 

①セロトニン的幸福(健康・安心)

・朝日を浴びる → 体内時計が整う

・ 運動する → メンタルが安定する

・ 質の高い睡眠 → 心と体がリセット

 

②オキシトシン的幸福(つながり・愛)

・ 家族・友人とのリアルな交流を増やせ

・ 「ありがとう」と感謝を伝えろ

・ SNSよりも対面のコミュニケーションを大事にしろ

 

③ドーパミン的幸福(達成・成功)

・ 小さな目標を設定し、達成感を積み重ねろ

・ 挑戦を続けることで「成功体質」になれ

・ ご褒美を設定し、やる気をコントロールしろ

 

この3つを意識して実践すれば、人生の幸福度は爆上がりすると言うこと。

 

セロトニン、オキシトシン、ドーパミンの順に優先順位が高い。

 

現代人は逆に、ドーパミンを追い求めがちなので不幸な奴が多い。

 

筋トレを習慣づけて自己研鑽をしてセロトニンを分泌させて、カッコよくなって彼女作って子供作って家族を大切にしてオキシトシンを分泌させ、家族を養うために仕事に励んで結果を出してドーパミンを分泌させろ、と言うこと。

 

金とセックスによって得られるドーパミンだけを追い求める奴は間違えていると言うこと。

 

この本読んで幸福を追い求めているようで不幸に向かっていることを自覚しろ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

なるほどなるほど。

 

セロトニン、オキシトシン、ドーパミンの順に優先順位が高い

 

そうだったんだー。

 

現代人は逆に、ドーパミンを追い求めがちなので不幸な奴が多い

 

金とセックスによって得られるドーパミンだけを追い求める奴は間違えている

 

うん、これはメチャクチャ分かるな。

 

SNS、ゲーム、ユーチューブ、ネトフリ、アマプラ、エロ動画、風俗、ギャンブル、不倫、このあたりは全部ドーパミンのためなんだろうな。

 

不健康な食生活で、運動してない、結婚してない、友達少ない、仕事は在宅勤務、休みの日はネットかテレビかゲームかエロ、こうなると完全に不幸なんだよと。

 

幸福を追い求めているようで、実は不幸に向かっているんだよと。

 

えーと、私の場合は・・。

 

まず、セロトニン的幸福。

 

幸いにも、健康オタクであること、ホットヨガをやってること、通勤で朝からそれなりに歩いてることでけっこう満たされてるのかなと。

 

次に、オキシトシン的幸福。

 

幸いにも、奥さん子供いて、少ないけど気が合う男友達にも恵まれてて、テレワークじゃない勤務体系だし、社内の人間関係も比較的良好なので、こちらもけっこう満たされてるかなと。

 

最後、ドーパミン的幸福。

 

確かに仕事で成果出したときの幸せ感はある。

 

あとはさっき書いたエンタメ関係も少なからずは。

 

SNS、ゲーム、ユーチューブ、ネトフリ、アマプラ、エロ動画とか。

 

まあ、私の場合、正直、ここらへんはそこまで興味がないのよな、ゲームなんか全くだし。

 

ただ、方向性が違うというか、ベクトルが違うというか、さらに刺激が強い方に流れてしまっているから、むしろダメなやつで・・・。

 

株やパチンコのギャンブル、そして、不倫・・・。

 

追い求めちゃうのよなー。

 

強烈にドーパミン出しまくりたいだけなんだろうなー、きっと。

 

最初の2つの幸福はいい感じなんだけど、最後のやつの求め方が人として絶対ダメなのよなー、間違ってるのよなー。

 

ていうか、なんなら、ドーパミンだけを求めてる不健康な独身貴族の方がよっぽど健全でまともって言えるかもしれんし・・・。