株損益概算(前日比)
クリエイトSDHは変わらず。
株式相場
もうさすがに下がるだろってみんな思ってるからこそ、まだまだ上がるかも。
雑談
2020年5月、ビットコインが久しぶりに100万円を突破。
ならば。
ここに1枚の写真がある。
ある人には幸運をもたらし、ある人には不幸をもたらしたビットコインの象徴といえる1枚だ。
この女性に限らず、2016年・2017年にビットコインを買った人は誰もが浮かれていた。
余談だが、私もその一人。
どれほど浮かれたかというと、遙か昔の「チューリップバブル」のことまで調べてしまったくらい。
2017年の春ごろ、ビットコインの上昇に気づき、すぐにビットフライヤーとコインチェックで口座を作り、ビットコインとイーサリアムを50万ずつ買い。
一時は300万近い含み益があった。
それこそ、朝起きてお金の増え方を見て、大興奮したもの。
が、そこがピーク。
当然、天井で売れるわけはなく、またそこから下がってきたところで売れるわけもなく、相当下がったところでほぼ売ったという何とも下手くそな・・・。
それ以降、新たに買ってはいない。
なぜ買っていないかというと、完全にブームが去ったことと、税金が異常に高いということを学んだから。
初めてビットコインを買おうと考えている人は、税金にご注意を。
さて、このビットコイン。
確かに「寝てるだけで朝起きたらお金が増えてる」わけだが。
もちろん「朝起きたらお金が減ってる」こともあるわけで。
仮想通貨バブル崩壊のときには、朝起きたら目が飛び出るほどの減り方を経験した人もいるだろう。
実は。
「朝起きたらお金が増えてる」のはもちろんのこと、「朝起きたらお金が減ってることは絶対にない」という収入がある。
そう。
ブログ収入。
当然、収入金額自体はビットコインの利益とは比べ物にならない。
しかし、ブログ収入は、完全に自分の力だけで稼いだという側面があり、とても嬉しいもの。
想像してみると分かりやすいかもしれない。
朝起きて、グーグルアドセンス画面を開いて「本日の見積もり収益500円」という文字があった場合のことを。
私なんか、深夜に目が覚め、寝ぼけながらスマホのグーグルアドセンス画面を開き「200円」の文字が見えた瞬間。
「よっしゃー」と口に出して、そのまま興奮して寝れなくなってしまったことさえある。
ここに1円の写真がある。
ある人にとってはたったの1円だが、ある人にとっては会社に頼らず自分の力だけで稼いだとんでもなく価値ある1円だ。