アラフィフサラリーマンの優美なる株投資ブログ

株(優待メイン)×外見(脱4毒+ホットヨガ)

 
 

「海苔」って実はとんでもなくすごいヤツで 全体の40%がタンパク質、食物繊維はキャベツの20倍、ビタミンCはなんとレモンの2倍

 

 

株損益概算(前日比)

マクドナルドは大きく変わらず。

 

メタプラネットは−17万。

 

株式相場

見てるとこは全然上がってない、弱い、あまりにも弱い。

 

雑談

最近、脱4毒情報から海苔のすごさを知ることに・・。

 

あんな薄っぺらいヤツがここまでとは。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海苔は低カロリーでミネラルなどが豊富に含まれた食品として知られています。


特にタンパク質が多く含まれ全体の40%ほどにもなります。必須アミノ酸が9種類含まれた良質なタンパク質と言えます。

 

ビタミン類も多く含まれています。ビタミンCは特に多く、210mg含有しています。これはレモンの2倍ほどにもなります。


葉酸が多い食品にはほうれん草やアスパラガス、レバーなどがありますが、海苔はその中でも特に多く含まれ、1900μg含有しています。この葉酸は貧血との関わりが大きく、不足すると赤血球が作られにくくなるといわれています。

 

また妊娠中の胎児の臓器の形成に深く関わっています。

 

その他にも食物繊維は100g中36g含まれ、キャベツの20倍にもなります。

 

カロテンやカルシウムも非常に豊富です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いやー、けっこうビックリ。

 

しかし、これを見ると、海苔と白米さえ食べてれば健康でいられるってことよな。

 

つまりだね、ホント改めて、日本人が昔から食べてきた「おにぎり」って優秀な食べ物なんだなって。

 

鬼滅の炭治郎もバクバク食べてたもんな(笑)

 

そんなわけで、この情報は頭に入れておけば、いつか飲み会かどっかで披露できることあるかも。

 

「海苔って実はメチャクチャすごくてさ、全体の40%がタンパク質で、食物繊維はキャベツの20倍、ビタミンCなんてなんとレモンの2倍なんだぜ!」

 

って。