アラフィフサラリーマンの優美なる株投資ブログ

株(優待メイン)×外見(脱4毒+ホットヨガ)

 
 

FIREって実は、「社会的欲求」「承認の欲求」「自己実現の欲求」を満たしてくれないという大きな欠点が

 

 

株損益概算(前日比)

マクドナルドは−1.5万。

 

オリエンタルランドは変わらず。

 

雑談

先週末のこの記事。

 

www.shore-blue.com

 

その中のこの部分ね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心理学者のアブラハム・マズローが提唱した「欲求5段階説」に当てはめてみると、FIREは生命維持のための「生理的欲求」や、経済的な安定を求める「安全の欲求」を高水準で満たしてくれます。しかし、その上の段階にある、集団に属したいという「社会的欲求」、他者から認められたい「承認の欲求」、そして自分の能力を最大限に発揮したい「自己実現の欲求」は、仕事から離れることでむしろ満たしにくくなる可能性があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ざっくり要約すれば、仕事をしていなくても、莫大な貯金さえあれば、「生理的欲求」「安全の欲求」は満たしてくれるんだけど、「社会的欲求」「承認の欲求」「自己実現の欲求」については満たしてくれないと。

 

だから、生きてく上で、仕事は欠かせないのでは?と、ここでは言っている。

 

なんだけども、個人的には「承認の欲求」「自己実現の欲求」に関しては、仕事じゃなくても満たせるんじゃないかなと思ってて。

 

仕事からではなくて、「女性」から得ることができれば。

 

「承認の欲求」は、女性から認められて、というか、愛されることによって得ることができる。

 

「自己実現の欲求」は、自分の能力を最大限に発揮できるのはモテと考え、外見磨きなどをすることにより、その結果として女性から愛されて得ることができる。

 

いや、だから、結局、何が言いたいかっていうと。

 

今のうちから仕事と株によってそこそこなお金を貯めて、ストレスが多いサラリーマンをしなくても「生理的欲求」「安全の欲求」を満たせるようにしておいて、将来的にはそれほどストレスがかからないバイトのような仕事で「社会的欲求」を満たし、そいでもって、秘密の彼女さんを3人くらい作って「承認の欲求」「自己実現の欲求」を満たす、これが理想的なんじゃないかなって。

 

うん、マジであるな(笑)