40代サラリーマンの優美なる株投資ブログ

40代サラリーマンがブログを始めたら何が見えてくるか

 
 

健康に恵まれ86歳まで生きたところで、規則正しい生活を崩したら死へまっしぐら

 

 

株損益概算(前日比)

積水ハウスは+1.5万。

 

ベステラは+3.2万。

 

株式相場

当然の一服だけど、それでも強かった。

  

雑談

昨年末、新聞の広告欄にこんなのが。

 

75歳になって、86歳のひとを好きになって、何が悪いの?

 

「疼くひと」で70代女性の性愛を描いた著者によるリアルな「大人の恋」

 

ん~、メチャクチャひかれる。

 

なんでかって、それは、著者の松井久子さんが前回書いたその「疼く人」は、私の一昨年のベスト恋愛小説だから。

 

というわけで、早速買って、今、夢中になって読んでいる。

 

ただ、一気に読んじゃうともったいないので、少しずつね。

 

そいでもって、まだ途中なんだけど、恋愛とは関係ない部分で、考えさせられるところがあって・・。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5時25分。

 

目覚ましをかけずとも、早朝のきっかり同じ時間に目が覚める。

 

今日もまた、何も予定のない一日の起床時間を確認する。

 

そして、起き抜けの意識を足のほうにもっていく。

 

寝ている間に、ふくらはぎの筋肉がまた固まってしまったようだ。

 

これも歳を重ねるごとに顕著になった「老いのしるし」の一つである。

 

86歳の判で押したような一日が、今朝もこうして規則正しく始まった。

 

天井を眺め、布団のなかの足首を左右に倒したり、回したりしながら、ぼんやりと考える。

 

「さて、今日は何をするべきか」

 

急いで起きてしなくてはならないことが、思いつかない、見つからない。

 

このまま寝床に横になって、新聞を見るなり、本を読むなり、日がな一日ごろごろしていもいいのだが、彼にはそれができないのだった。

 

一日を規律正しく暮らすこと。

 

それが長年自らに課してきた生活規範であり、「規律」だった。

 

その「規律」を崩してしまえば、80代の半ばを迎えてなお、辛うじて送れているつつがない日常ががらがらと音を立てて崩れ、まっしぐらに「死」に向かって落ちて行くような気がする。

 

頭の中にはそんな強迫観念が居座っていて、つかまりそうになる「老いの憂鬱」と「死の恐怖」から逃れる術が、唯一、毎日の生活を規律正しく送ることなのだった。

 

健康に恵まれた86歳とは、そんな年齢だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

その「規律」を崩してしまえば、80代の半ばを迎えてなお、辛うじて送れているつつがない日常ががらがらと音を立てて崩れ、まっしぐらに「死」に向かって落ちて行くような気がする。

 

んー、すごい分かる気がする。

 

自分にはたしてそんな規則正しい生活ができるのだろうか。

 

というか、もし、幸運にも86歳まで生きれたとして、そのとき、毎日主に何をしてるかって話よな。

 

「さて、今日は何をするべきか」

 

急いで起きてしなくてはならないことが、思いつかない、見つからない。

 

もし、こうなっちゃうようであれば、長生きすること自体、はたして幸せなのかって話になっちゃうわけで。

 

その歳になっても、毎日やることが山ほどあって、かつ充実してたら、最高の人生なんだろうけども。

 

んー、考えさせられるなー。