株損益概算(前日比)
物語コーポレーションは+15万。
ゲンキードラッグは-5万。
クボタは大きく変わらず。
千趣会は-3.5万
JMホールディングスは-2.4万。
穴吹興産は-1.3万。
千趣会と穴吹興産、全然ダメだ⤵
JMホールディングスを寄りで800株追加買い。この銘柄は勝負!
株式相場
やっぱりまだまだ強い。
雑談
日経平均の強さが尋常じゃない。
実体経済を考えれば、まさにバブル。
だからこそ、株とは無縁の人たちは、こんな風に思っているかもしれない。
コロナウイルスの影響で、みんなお金に苦労してるのに、株をやってるやつだけ、楽して稼ぎやがって!腹立つわ!
そう思われてもしょうがない。
が、もちろん投資家からすれば、そんな風に思われる筋合いはない。
なぜなら、投資家はリスクをとっているわけだから。
そう、リスクをとっているからこそ、リターンが生まれているわけ。
コロナショック直後に買いまくった勇者は、大きなリスクをとったからこそ、今、含み益タップリでウハウハ状態。
私もやや買い遅れてしまったが、リスク覚悟で勝負し、多少の含み益は出せている。
ノーリスクであればノーリターンなのは当然。
ところで。
株では、リスクをとりにいくことができるのに、株以外の日常生活では全くと言っていいほど、リスクをとりにいかない投資家がいる。
ほんの少しでもリスクをとりにいけば、もっと楽しいことが待ってるかもしれないのに、人生がもっと充実するかもしれないのに。
例えば。
女性との出逢いに関して・・。
多少のリスクは承知で、何かしらの行動をしないと!
動かなければ、何も生まれるわけないんだから!
ノーリスクであればノーリターンで当然!
このまま平凡でつまらない毎日が続いていいの?
このまま50代、60代を迎えていいの?
本当にそんな人生でいいの?
って、私・・・。
友人から女話を聞かされるたびに、本当にそう思う。
はぁ。
株でリスクをとりにいくよりも、こっちでリスクをとりにいくことの方が、人生にとっては大事なような気が・・。