アラフィフサラリーマンの優美なる株投資ブログ

株(優待メイン)×外見(脱4毒+ホットヨガ)

 
 

その毎日欠かさず見ている株ブログ、もう見る必要ないんじゃない? 「株ブログの断捨離」

 

f:id:shoreblue:20220212060115j:plain

 

株損益概算(前日比)

マクドナルドは−4万。

 

株式相場

安定、安定。 

  

雑談

株を始めたばかりの頃、もう20年以上も前になるか、株というものを知るためにたくさんの株ブログを見ていた。

 

毎日更新していて、かつ、自分にとってためになるような株ブログ20個ほどを毎晩欠かさずに。

 

ただ、数年経ったある日、その20個くらいを半分に絞った。

 

何でかっていうと・・。

 

自分の中の取引スタイルがある程度確立されて、そのスタイルと照らし合わせると、もう自分にはこのブログは必要ないかもって気づいたから。

 

それに、正直、毎日の日課っていうか、習慣というか、ただ何となく惰性で見続けてしまってたのもいくつかあったから。

 

そんなわけで思い切って半分にした結果。

 

これがビックリするほどの爽快感で。

 

あー、こんなにスッキリするんだと。

 

これは一度経験してみないと分からないかもだけど。

 

しかも、その今までブログチェックに使ってた30分ほどの時間が別のことに使えるわけで。

 

実際、チャートチェックや銘柄研究や今後の株戦略を練る時間に使えたわけで。

 

ちなみに、今では毎日欠かさず見ている株ブログは、なんともう、たった1つだけに。

 

株情報がありつつの、かつおもしろいって人のだけ。

 

昔は、いわゆるスーパーデイトレーダーって言われる人たちの、その日の収支とちょっとしたコメント付きの株ブログもたくさん見てたんだけどね。

 

やっぱり、おもしろいかおもしろくないかってけっこう重要な要素よな。

 

というわけで。

 

「株ブログの断捨離」はマジでオススメ。

 

毎日欠かさずチェックしている株ブログの中で、それが自分にとって本当に必要かどうかを考えて、ただ何となく惰性だけで見続けてしまっているものについては思い切ってバッサリ捨ててみるのもいいかもしれない。