アラフィフサラリーマンの優美なる株投資ブログ

株(優待メイン)×外見(脱4毒+ホットヨガ)

 
 

「楽しく冒険して、ダンジョンに潜って、魔物を倒して、宝を探してってそんな旅がしたいんだ」っていう、この旅っていうのは人生ね

 

 

株損益概算(前日比)

マクドナルドは−3万。

 

リブワークは+2万。

 

エターナルホスピタリティグループは-5.5万。

 

積水ハウスは指値してたところで売れてて、配当分差し引いて利益はゼロだけど、優待もらえたので問題なし。

 

株式相場

今週はけっこう良い相場だった。

  

雑談

葬送のフリーレン。

 

これ、昨年末、快活クラブで2巻まで読んだ後、テレビの方がきっともっと楽しめるだろうなってなって、ユーネクストで一気見したの。

 

いやー、予想通り、最高だった。

 

戦闘シーンも私の中のいまだ残ってる少年心をバッチリ刺激してくれるわけだけど、やっぱ、このアニメは、人生とは・・みたいなところがたまらなくてさ。

 

勇者の言葉がね。

 

楽しんで人助けができるのならば、それが一番じゃないか

 

楽しく冒険して、ダンジョンに潜って、魔物を倒して、宝を探して、気がついたら世界を救っていたような、そんな旅がしたいんだ

 

この旅っていうのは人生って話でさ。

 

大魔王を倒すという目的のために、死ぬ気で必死になって一生懸命ツライ思いしながら長い時間をかけて旅する、うん、それはそれでステキなことかもしれないけど、そうじゃないのではと言ってるような。

 

いつも、いつでも、常に、楽しみながら旅をしようと。

 

つまりだ。

 

仕事もそうだし、株式投資でもそうだけど、何か目標に向かって行動するとき、その道のりすらも楽しむと。

 

その過程を大いに楽しむことが重要なのよな。

 

困難に直面したときだって、あっ、コレ、なんか逆に楽しいかも!って思う、いや、思うようにすることが大事なんじゃないかなって。

 

そういえば、好きな魔法を何でもあげようって言われたときに、主人公はいらないと、「だって、魔法を探してるときが一番楽しいから」ってセリフもあったけど、まさにそういうことよな。

 

極端に言っちゃえば、宝くじで一億当てるよりも、一億貯める過程が最高に楽しいわけだからみたいな。

 

一度きりの人生だもの、いつも、いつでも、常に、楽しまないとよな。

 

楽しく冒険して、ダンジョンに潜って、魔物を倒して、宝を探して、気がついたら世界を救っていたような、そんな旅がしたいんだ