株損益概算(前日比)
マクドナルドは+3.5万。
ビーウィズは−4.7万。
株式相場
そこまで雰囲気は悪くなかった。
雑談
先日、クスリのアオキを買ってその翌日に売って、見事、一泊二日で無料で株主優待をゲットできたんだけど。
これって、お金の使い方というか効率って意味では抜群に良くて。
いや、というか、私はこの考え方は昔から変わってなくて。
だからこそというべきか。
やっぱり、何年もお金を預けておかなきゃいけない金融商品には、私は絶対投資しないなって。
学資保険とかニーサとかイデコとか国債とかね・・・。
ほっとくだけで増えますよ!売ったとき税金がかかりませんよ!金利がいいですよ!金利に税金がかかりませんよ!って言われたとしてもね。
こんな想像してみると分かりやすい、というか、おもしろいかもなんだけど・・。
自分のそばにはいつも、お金を稼いできてくれる「お金くん」ってのがいるの。
それが100枚なのか、300枚なのか、500枚なのか、1000枚なのか、人によるけども。
何でも言うこと聞いてくれる、決して文句を言わない、しもべみたいなイメージ。
「頼むよ、しっかり稼いできてくれよ」って彼らを送り出したら、しっかり稼いで帰ってきてくれるの。
そいでもって、帰ってきたら休む間もなく、「もう一回、稼いできてくれ」って送り出すこともできるの。
何度でも無限にね。
ある意味、疲れ知らずの無敵の兵隊たち。
そんな彼らがいつもそばにいるわけ。
なのに。
なのにだよ。
しっかり稼いできてくれる、言うなれば仕事をしてきてくれる「お金くん」を何年も預けておかなきゃいけない、言い方変えると、何年も牢屋に閉じ込めちゃうみたいな感じの金融商品に投資するのって、どんだけもったいないのよって話で。
何年後かに釈放されたとき、はたしていくら稼いできてくれてるのよ?って。
そう、だから、やっぱ絶対無いなーって。
何年どころか、何ヶ月ですらもったいないなって。
ということで。
一言で言うとだね。
どれだけのポテンシャルを秘めてると思ってる?
いつもあなたのそばにいる「お金くん」は。