株損益概算(前日比)
マクドナルドは変わらず。
ビーウィズは大きく変わらず。
株式相場
強いと思ったら、弱かった。
雑談
こんな投稿を見かけて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初は、ほとんどの男性がこう願います。
⠀
「とにかくモテたい」
「可愛い子と付き合いたい」
「チヤホヤされたい」
⠀
すべて、自分の欲のためです。
それ自体は、何も悪くありません。
むしろ、誰だって最初はそこから始まります。
⠀
ですが、本当にモテ始めると
あるタイミングで、ふとこう思うようになります。
⠀
「もっと、相手を笑わせてあげたい」
「もっと、相手がドキドキできる存在になりたい」
「一緒にいることで相手が優越感を味わえる存在になりたい」
⠀
不思議なもので、
人は“余裕”が生まれると、
自然と「誰かのために何かしたい」
と思えるようになります。
⠀
これは偽善でも、カッコつけでもありません。
人間の本質です。
⠀
自分のことでいっぱいいっぱいな時は、
恋愛も仕事も、うまくいきません。
⠀
逆に、心に余白がある人は、
自然と「相手が何を求めているか」
に気づけるようになります。
すると、関係は驚くほどスムーズに進みます。
⠀
「(相手のために)もっといい男になりたい」
そう思えるようになった時、
あなたは本物のモテ期に入っています。
最初は自分のためでいいんです。
でも、そこで終わらず、
「相手のため」にシフトしていける男が、
一生モテ続ける男になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なるほどね、そういうことかー。
って、アラフィフになってようやく気づくという・・・。
でも、これはマジでいいこと言ってるかと。
例えば、大好きな彼女ができたときにだ。
「もっと、相手を笑わせてあげたい」
「もっと、相手がドキドキできる存在になりたい」
「一緒にいることで相手が優越感を味わえる存在になりたい」
⠀
心の底から、こう思えるかどうかよな。
「自分が楽しむことばっか考えてないか」
「自分がドキドキできることが最優先になってないか」
「彼女できたし、はたまた結婚できたから、外見にそこまで気を使わなくていいかってなってないか」
私含め、世の男たち全般、意外とこんな感じだったりするかも。
最初は自分のためでいいんです。でも、そこで終わらず、「相手のため」にシフトしていける男が一生モテ続ける男になります。
そういうことよな。