アラフィフサラリーマンの優美なる株投資ブログ

株(優待メイン)×外見(脱4毒+ホットヨガ)

 
 

こういう局面のときって実は投げなくても5回中4回は助かる だけどもそのたった1回で再起不能なダメージを負ってしまう それが5回中どこに混じってるかは誰にも分からない

 

 

株損益概算(前日比)

マクドナルドは大きく変わらず。

 

ヤマウラも大きく変わらず。

 

株式相場

安定してるけど、グロースはちょっと弱かったような。

  

雑談

こんな投稿を見かけて。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういう局面の時って、実は投げなくても5回中4回くらいは助かんだよね。

 

で、やれやれでまた同じことするだろ?

 

そしたらその1回で再起不能なダメージを負う。

 

それが5回中どこに混じってるかは誰にも分からない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いやー、これはね、もうホントその通りで。

 

2024年は、夏に植田ショックがあって大暴落したけど、数日で回復と。

 

 

そいでもって、2025年は、先日のトランプ関税ショックで同じように大暴落したけど、結果的には、今もう、ほぼほぼ回復と。

 

 

でだ。

 

「あー、やっぱ、結局、こうなるんだから、大暴落したときにもっと大量に買っておけばよかったわー」って思ってる人もいるかもしれない。

 

もしくは、「アッハッハ、こうなると思ったから、下で大量に買って、今爆益でウハウハよ!」って人もいるかもしれない。

 

結果論として、お金が増えたからそれはそれはとても良かったことなんだけど、実はそうとは限らないとも言えるわけで。

 

なんならこの爆益は退場への第一歩とも言えるわけで・・・。

 

今回爆益になった人は、次回の同じような局面でも買いにいく。

 

いや、絶対に買いにいく。

 

だって、今回ので味をしめちゃったから。

 

なんなら味をしめちゃってる分、倍のお金を投入して買いにいく。

 

そのときにだ。

 

5回中1回のがきたらどうなるのかって話で・・・。

 

そう、再起不能になるほどのダメージを受けて、退場もありえると。

 

うん、だから、結局、何が言いたいかって。

 

常に最悪の事態の方を想定して。

 

勝負するにしてもほどほどに。

 

爆益なんて無くても、株を永遠に楽しめる方が大事なことなんだから。