アラフィフサラリーマンの優美なる株投資ブログ

株(優待メイン)×外見(脱4毒+ホットヨガ)

 
 

人間は10代の時に得られなかったものを永久に追い続ける だけど、実はその執着こそが人間の最大のエネルギーというね

 

f:id:shoreblue:20180624135704j:plain

 

株損益概算(前日比)

マクドナルドは−3万。

 

株式相場

よく分からないけど、底堅し。

  

雑談

こんな投稿を見かけて。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人間は「10代の時に得られなかったもの」を永久に追い続ける

 

貧困家庭に生まれた者は大富豪になっても更に金を稼ぎ続け、童貞だった者は100人斬りしたあとも永久にセックスし続け、毒親に育てられた者は病的に他人からの承認を求め続ける

 

だが、その執着こそが「人間の最大のエネルギー」であるのだ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

なるほど、なるほど。

 

人間は「10代の時に得られなかったもの」を永久に追い続ける

 

あのー、これさ、なんとなく悲観的に聞こえない?

 

つまり、10代のときに、10代が普通にやれることを普通にできていれば、得られていれば、まともな大人になれたのにって。

 

だけど、そんときできなかった、得られなかったもんだから、大人になってからソレに変に執着しちゃって、言ってみれば、ダメな大人に、正解じゃない大人になっちゃったみたいな。

 

お金だったり、女性だったり、承認欲求だったりに対してね。

 

例えば、私の場合だと・・。

 

アラフィフにもかかわらず、今でも女性に執着してるのは、10代のときに恋愛をしまくれなかったからかもと仮説が立てられる。

 

人並みかとは思ってたのだけど、こう考えると、やっぱ足りなかったのかもしれない。

 

ただし、だからこそ、今、ちょっと楽しめてる、いや、かなり楽しめてるってのはあるんじゃないかなと。

 

だが、その執着こそが「人間の最大のエネルギー」であるのだ

 

うん、そう、最大のエネルギーが今、間違いなくここにあるから。

 

外見に気を使うなんてのは、まさにこのおかげよな。

 

普通にそれなりな恋愛を重ねてきた一般的なアラフィフ男性にはここまでのエネルギーはないでしょ。

 

もう女なんか全然だから、外見なんてどうでもいいしみたいな。

 

逆に言えば、10代のときに思う存分楽しんじゃってたら、今はもう楽しめてないかもだからね。

 

うん、要は何が言いたいかって。

 

若いときには楽しめなかったけれども、大人になった今、ソレに執着できて、エネルギーを最大限に注ぎ込めて、かつ楽しめているのであれば、人生オッケーなんじゃないかなって。