株損益概算(前日比)
マクドナルドは+11万。
リブワークは+2.5万。
エターナルホスピタリティグループは大きく変わらず。
株式相場
円高からのグロース資金流入、良き良き。
雑談
こんな投稿を見かけて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ粗食を強く推奨するのか?
もちろんボディメイクや減量のためでもありますが、私が思う粗食の最大のメリットは「特別な日の食事がより一層美味しく感じられるようになる」からです。
普段から美味しいものや味の濃い料理・贅沢な食事をするよりも、1週間のうち6日間は質素で味の薄い食事にして、残りの1日を彼女とのディナーで「めちゃくちゃ美味しいご飯」を食べるほうが、その食事の美味しさが際立つからです。
私も自炊を始めて長いですが、一時期は自炊を極めて、美味しいご飯を作ることに注力していました。
もともと大好きだったフレンチトースト、圧力鍋で作る牛すじカレー、オリジナル鍋、炊き込みご飯、麻婆豆腐、チャーハンなど、色々な料理を試しました。
しかし、これらを毎日食べていると当然ながら太り、さらには悲しいことに「美味しい味が癖になって、舌が無駄に肥える」事態になりました。
そんな中、あるとき筋トレの一環で「囚人トレーニング」を取り入れていた際、海外の刑務所生活のYouTube動画を偶然フルで見ました。
その中で、囚人たちがとても質素な食事をしている様子や、甘いものも味の濃いものもほとんど食べられない生活を送っている様子が描写されており、彼らが出所後に甘いものや和菓子を久し振りに食べたときに「美味すぎて思わず涙が出た」というエピソードを見ました。
私はここで「ああ、これだ」と。
これは日々の「食事」にも当てはまると直観的に感じました。
それから普段の食事を徹底的に質素で薄味の「刑務所のような食事」に抑える生活を実験的に始めました。
その状態で、彼女と特別なディナーや、友人とラーメン二郎を食べました。
とんでもない快楽でした。
薄味飢餓状態からのディナーやラーメン二郎。
一口目から脳内ドーパミンダダ漏れ。
落雷級の衝撃の美味さを感じられるようになりました。
さらには他のメリットとして、食費がめちゃくちゃ安くなったこと(無駄なコンビニ代、外食費が皆無になる)、当然ながら痩せること。
塩分の影響で顔がむくまないこと、クサい体臭が激減したこと(彼女に言われました)、はっきりとした効果もありました。
粗食おすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えーと、まず、囚人トレーニングを取り入れようって発想がすごいわな(笑)
あのねー、この方、40代なの。
で、分かりやすく言えば、ナンバーワンホストさんみたいな人なんだけど。
やっぱモテるためには、粗食が大事ってことなのよな。
そいでもって、週一だけはハメを外して、食の幸せを最大効率で得ると。
しかも、節約、痩せる、顔むくまず、体臭激減、いいことづくめだと。
うん、いやー、メチャクチャ分かる。
なぜかって、私、昨年末くらいから4毒抜きやってるから。
いわゆる粗食よ。
だけど、土日の家族団らんでの食事はなるべく大事にしたいから、週末だけは多少4毒抜きを解除してるわけ。
で、そんときの粗食じゃない、ときにはまあまあ脂っぽい土日のごはんを食べた日はさ。
あー、うまいわーってなるから。
でも、今年はまだ一度も昔常連だった超ジャンキーなラーメン屋もカレー屋も行ってないのよね。
私、すごい(笑)
これ、半年後くらいに行ったら、脳内ドーパミンやばいだろうな。
でも、なんか逆に体調悪くしそうで、ちょっと心配でもあるけども。
うーん、食べに行きたい気持ち半分、そうじゃないの半分、悩ましい・・・。