40代サラリーマンの優美なる株投資ブログ

40代サラリーマンがブログを始めたら何が見えてくるか

 
 

「ぶくぶくうがい」を意識したことなんて今まで一度もないと思うけど・・口臭対策と口周りの老化予防

 

 

株損益概算(前日比)

持ち株無し中。

 

株式相場

まだ上がってるけど、はたして誰が儲かってるのかって相場。 

  

雑談

「ぶくぶくうがい」

 

物心ついたときから毎日必ずしてきたはずだけど、意識をしたことなんておそらく一度もないはず。

 

意識ってのは、「ぶくぶくうがい」をこうやったらもっと体にいいんじゃないかなーって考えること。

 

私は何年か前になんかで読んで、それから意識してるんだけど、最近、とってもしっかりまとめられてるの見つけたので、参考までに。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさん、歯みがき後に「ぶくぶくうがい」を必ず行っていると思います。

 

もっとも、漫然と行っている方が多いのではないでしょうか。

 

ウオーキングが、ただゆっくり歩くよりも速歩きしてこそ健康効果が高いとされるように、うがいも「高速で行うこと」が大切です。

 

口腔がんの術後や、外傷などで口腔機能が低下した患者さんの治療やリハビリを大学病院で担当しているなかで特に重要性を感じたのが「うがい」です。

 

機能が衰え、ゆすぐ力が弱いと汚れはたまりやすくなります。

 

口まわりの動きと衛生状態は密接だと実感し、もっとうがいに関心を持ってもらえるように「高速ぶくぶくうがい」で、うがいの啓発活動を行っています。

 

これは、少量の水を含み、高速で勢いよく行ううがいです。

 

習慣化すれば、口の中をキレイに保ちやすくなるだけでなく、口まわりの老化予防にも効果が期待できます。

 

このうがいの効果を、詳しく紹介しましょう。

 

一つは口の中に残った汚れを、このうがいによる強い水圧で落とすこと。

 

口の中に食べかすがあると細菌が繁殖し、虫歯や歯周病の原因であるバイオフィルム(歯垢や歯石)がつくられます。

 

一度形成されたバイオフィルムは歯ブラシなどを使って機械的にこそげ落とす必要がありますが、食べかすを残さないことでリスクを減らそうという狙いです。

 

また、間食時に糖質を含む甘い飲食物をとると口の中が一時的に酸性に傾き、虫歯リスクが高まります。

 

すぐに歯ブラシができないときでも、うがいで口の中が中和されるメリットは知っておいて損はないでしょう。

 

もう一つは、素早いうがいの動作で口まわりの筋肉が強化されることです。

 

ぶくぶくの動きは口まわりの筋肉が疲れるぐらいが効果的。

 

筋トレ効果で、ほうれい線やフェイスラインのたるみが改善したという声を多くの女性からいただきました。

 

歯みがき後のうがいをぜひこの「高速ぶくぶくうがい」に変えてみてください。 

 

この「うがい」のやり方のポイントは、水を口に含み、10回、口をぶくぶくと速く強く動かすことです。

 

速ければ速いほどいいのですが、まずは7秒ほどで10回を目指してください。

 

姿勢は、水圧の効果を得やすいように、前かがみにならず、背すじを伸ばします。

 

水の量は多すぎると口を動かしにくいので、30ml程度の少量が目安です。

 

最大のメリットは、いつでもどこでも水さえあればできること。

 

歯みがきの際はもちろん、飲食後すぐにゆすぐだけで口の中をキレイにし、口まわりを鍛えられます。

 

起床時や、緊張などで口が乾く場面では生理的な口臭を招きやすいのですが、このタイミングでのうがいは口臭対策の面でも役立ちます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

朝起きたときとか、外出から帰ってきたときとか、私は必ずやってるからね。

 

たったこれだけで、口臭対策と口周りの老化予防になるんだから、やらない手はないわけで。

 

ただし、ココには書いてなかったんだけど、歯みがき後についてはフッ素をそれなりには残した方がいいので、むしろあまりやりすぎないようにご注意を。