株損益概算(前日比)
ひろぎんは+1万。
アビストは大きく変わらず。
吉野家は+1.3万。
株式相場
いきなり大暴騰、だけど恩恵あんまりって人多いはず。
雑談
ギャンブルで100億溶かしたっていう、元大王製紙会長のコラムみたいの読んだんだけど。
ーーーーーーーーーーーーーーー
大王製紙の社長や会長だった時、シンガポールとマカオのカジノで、総額106憶8千万円失いました。
ギャンブルで溶かしてしまったのです。
関係会社から資金を融通したため、2011年に特別背任の疑いで逮捕されました。
懲役4年の実刑判決が確定し、17年10月に刑期満了を迎えました。
ところが1年もしないうちに、私はソウルのカジノにいました。
3千万円を元手に、4日間で9億円のチップが積み重なりました。
結局は、この金も溶かしてしまうのですが・・・。
懲りないやつと思われるでしょう。
しかし、私には、地獄の釜をのぞき込むようなジリジリ焼け焦げる感覚やヒリヒリ感が快楽でした。
痛みを感じるような金額でヒリヒリしなければ、ギャンブルではないと考えているのです。
略
3年ほど前、カジノへの情熱は、突然燃え尽きました。
いい加減、満足したのかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーー
まさに波乱万丈の人生や。
それにしても、ヒリヒリ感が快楽って、分かるわー。
株もおんなじだし。
最初は将来のために少しでもお金を増やせればってとこから始めたわけだけど、そのうちに、ヒリヒリ感がクセになるというか、このヒリヒリ感がたまらないっていう風になるんだよな。
だからこそというべきか。
痛みを感じるような金額でヒリヒリしなければ、ギャンブルではないって、これも分かるわー。
最初は一度の取引額が10万、20万、30万で始めたわけだけど、いまや、100万、200万、300万。
それはもちろん種銭が増えてきたからってのもあるし、また、投資額を増やさないとお金は増えていかないからってのもあるんだけども。
ただ、ヒリヒリ感を味わいたいからってのも、多少なりともあるからなんだよな。
痛みを感じるような金額でヒリヒリしなければ、株ではないみたいな。
カジノへの情熱は、突然燃え尽きました、いい加減、満足したのかもしれませんって、これはさすがに分からないなー。
まあ、もちろん賭けてる額が天と地ほどの差だから、当然なのかもしれないけど。
でも、私も株への情熱がいつか突然燃え尽きちゃうもんなんだろうか、いい加減、満足するもんなんだろうか。
いや。
そうはならない気がする。
まあ、なんとなくっていうか、願望でもあるんだけども、できればそうならずに、ヒリヒリ感を一生味わっていたいなー。