株損益概算(前日比)
クリエイトSDHは+2.4万。
株式相場
ここまで上げてきたし、GW前だし、当然の調整。
雑談
今日は私の昔話で恐縮だが。
ケンカばかりしていたあの頃。
って、違う違う、ケンカなんかしたことないし。
株を始めて1年ほど経った頃、株が楽しくて楽しくてしょうがない時期があった。
それは、勝っているときだけでなく、負けているときでも。
だから。
毎日、必ず、売り買いをしていた。
デイトレーダーでもない普通のサラリーマンにもかかわらず。
夕食後にじっくり時間をかけて銘柄を選び、明日に向けて買い注文と売り注文をセット。
明日も相場が楽しみだなと思いつつ、就寝。
そんな、毎日欠かさず取引をしていた頃の成績はというと。
全くダメ・・・。
もちろん勝つときもあったが、負けるときの方が圧倒的に多かった・・・。
何で勝てないんだ!?
こんなに毎日毎日株をやってるのに!?
当時はそう思っていた。
が、今なら勝てない理由がよく分かる。
何でかって。
全体相場の流れを一切見ていなかったから。
全体相場の流れを意識したら、毎日が買いどきであるわけがなく、毎日が売りどきであるわけもない。
流れなんて全く意識せずに、ただ単純に、株が楽しいからという理由だけで、毎日毎日売り買いしていたってこと。
こんなんで勝てるわけがない。
投資家は全体相場の流れに逆らってはいけない。
投資家は全体相場の流れに身を任せる魚のようにならなければいけない。
それなのに私はというと。
魚は魚でも。
泳ぎだしたら止まれない回遊魚になっていたわけ。
思い返せば、明日は間違いなくほぼ全銘柄が下がるだろうと予想できる日もあった。
にもかかわらず、銘柄を無理やり選んで買っていた。
心のどっかでは、ここで買ってもたぶん負けるんだろうなって感じていたはず。
だが、買いたい衝動を止めることができなかった。
そう、そんな私は、まるで。
池袋の葛西・・。
「止まれねーんだよ」
回遊魚は止まったら息絶えてしまうが、サラリーマン投資家は止まらなければ息絶えてしまう。