株損益概算(前日比)
持ち株無し中。
新規でアークスを寄りで1000株買い。
とりあえず落ち着いたように見えるので、リバウンド狙いも含め買い。
株式相場
これで安定相場に戻ってくれるか。
雑談
サラリーマン御用達の定食屋「やよい軒」。
この店の一番の魅力は?と新橋でサラリーマンに聞いたら、口を揃えて言うだろう。
ごはんを何杯おかわりしても無料。
普通の定食屋に比べて、明らかに得した感がある。
私も昔は当たり前のように2杯、ときには3杯おかわりしていた。
せっかくやよい軒に来たのに、おかわりしなかったら、損したような気分になってしまうから。
しかし、今はどうかというと。
やよい軒でおかわりをするという孤高の行為は、得しているんじゃなくて、むしろ損しているんじゃないか?
2つも。
①おかわりするのは健康面で良くないから
最近知ったのだが、1日に食べる白米の量は、お茶碗に軽く一杯くらいが適量とのこと。
また、白米の食べ過ぎは「糖化現象」というものにより、老けるらしい。
20代なら、好きなだけ食べればいいだろう。
30代も、ギリギリオッケーかもしれない。
しかし、40代ともなれば、さすがに体のことを考えた方が。
②健康に良いとされる「もち麦ごはん」を食べるチャンスを逃しているから
やよい軒では注文するときに、白米か、もち麦ごはんかを選ぶことができる。
もち麦ごはんを選んだ場合、30円増し。そして、おわかりはできない。
それでも、もち麦ごはんを選んだ方がいい。
だって、間違いなく白米より体に良いから。
・腸内環境改善
・美肌
・ダイエット
詳しく知りたい方は、どこかの健康系ブログでご確認を。
もち麦ごはんがいつも食卓に出てくる家なんてまずない。また、もち麦ごはんがメニューにある定食屋なんて聞いたことない。
せっかく食べられるチャンスがあるのに、食べないなんてもったいない。
「せめて30円増しじゃなかったら食べてもいいんだけどなー」という声もあるかもしれないが、逆に考えれば、お金をとるくらいの食材ってこと。
ちなみに。
やよい軒では席に座ると、店員さんが、注文した定食を確認するために食券を読み上げる。
その声に耳を傾けていると、もち麦ごはんを注文しているサラリーマンが意外と多い。
やはり健康に気を使っているサラリーマンが多いということ。
最後に、私はもともとコレステロール改善のため、安くておいしいさばを食べるという目的で、やよい軒に通うようになったのだが。
最近は、むしろ、もち麦ごはんを食べるためにやよい軒に入っているようなところもある。
だって、繰り返しになるが、体に良いとされるもち麦ごはんを食べるチャンスなんて、他にどこにもないんだから。