株損益概算(前日比)
エフ・シー・シーは+4.5万。
今日も高値引けで素晴らしい。
TOKAIホールディングスは変わらず。
株式相場
一体どこまで続くんだこの強さは。
来週下げたら「買い疲れ」による下落って言われるんだろうな。
雑談
日本の株式相場が開いている時間は、1日のうち、9時から15時までの昼休みを除いた5時間だ。
しかし、株の本質というのは「この5時間以外のときに何をしているか」と言っても過言ではない。
相場が動いている中で、上がるか下がるかをコンマ1秒で見極め、対応するなんて、どんな一流デイトレーダーだって難しい。二流デイトレーダーならなおさらだ。
だからこそ、しっかり「準備」をしなければならない。
相場が動いている5時間以外は、その準備をする時間、考える時間なのだ。
にもかかわらず、多くのデイトレーダーは準備に大した時間をかけない、大して考えない。
雰囲気で株をやってるトレーダーが多すぎる。
例えば、楽天証券をメインにしていた山崎というトレーダーは、雰囲気というか天性だけで株をやっている典型だった。
私は彼に「頭を使って準備しろ」と言った。
チャート、銘柄のくせ、ダウ、日経平均先物、海外のニュース、要人発言などを判断して、明日、上がる確率の高い銘柄、明日動くであろう銘柄を予測する。
山崎は、大きな利益を狙う山っ気のあるトレーダー、言い換えればホームランバッターだったので「少し勝負心を加えてみたらどうだ」とアドバイスをした。
分析に分析を重ね「この銘柄は明日上がる!」「このタイミングで入れば間違いなく勝てる!」と考えた上で、的を絞って大金を投入したとする。
結果、ドカンと下がって、大損したとしても私は何も言わない。
自分なりの確固たる根拠があって、備えたならそれでいい。
そして、次の取引までに「あの銘柄は、あのタイミングでは、絶対に上がると思ったのに、なぜ下がったのだろう」と考える。
この失敗を次に生かせばいいのだ。
このように、株の本質は「準備」にあるということがわかる。
それは、前場と後場の間の昼休みも同様。
「めしだ、めしだ」と言って呑気に昼食をとったり、休憩なんかしてる場合ではなく、ある意味、最も準備をしなければいけない時間だ。
そうやって「5時間以外」を使って準備に準備を重ね、初めて結果を出すことができるのだ。
参考:「超二流 天才に勝つ一芸の究め方」(野村克也著)