株損益概算(前日比)
優待系は-2万。
全体相場がひどいのでしょうがない。
短期用エフ・シー・シーは-1.8万。
短期用パラカは-1.5万。
株式相場
みんなが「夏枯れだし、もう完全に夏休みにしちゃおー」と思った途端の大復活に期待。
雑談
◇休むも相場
「明らかに悪い相場だったら、無理に取引しないこと」
サラリーマンの給料があるわけだから。
株式市場はどこかに逃げてしまわない。いつでもできる。
専業などのプロは毎日の売買が仕事なので、休むことができない。
素人は買いたいときまで好きなだけ休める。これが一番の強み。
この強みを生かしていない人が多い。
というのが教科書通りの話だが、経験上、株を始めた当初は休むことができない。
株価が気になってしょうがないし、楽しいし。そして、つい何かを買ってしまう。
ちなみに、朝8時50分の寄り前気配を見てしまう人は休めない人。
最初はこれでいい。ここから抜け出せたらレベルアップ。
◇儲けの基本は全て待ち
「安くなるのを待つ」
ただ、ひたすら安くなるのを待つのみ。
焦って買ってはいけない。
◇臆病さを常に持つ
「運40%、臆病30%、努力20%、才能10%」
これはゴルゴ13が語るプロの条件。
注目は臆病。
臆病があれば、逃げるときは逃げる。
大勝ちはしないが、大負けもしない。これが大事。
◇売り買いのタイミングは常に一緒
「上がり始めたら買え、下がり始めたら売れ」
村上ファンドの言葉から。
ーーーーーーーーーーーーーーー
私の最も尊敬している投資家は、父である。投資哲学は、すべて父から学んだ。
「上がり始めたら買え、下がり始めたら売れ」
という教訓は、今でも私の投資の基本になっている。
ーーーーーーーーーーーーーーー