株損益概算(前日比)
優待系は+3000円。
寄り付きは持株全体的に良かったのだが、さすがに地合いに押されたというところ。
短期用エフ・シー・シーは+7000円。
短期用パラカは-3000円。
株式相場
アメリカと中国の貿易摩擦がという建前でこのところの上げの利益確定。
雑談
この話↓を聞いて、自分の中でスーツの買い方を考えた。
1.自分が出せる価格帯を決め、青山とAOKIへゴー。
2.店員さんにサイズを図ってもらい、自分サイズ群へゴー。
3.その群の中で、できるだけしわになりにくいものを店員さんに教えてもらう。
ちなみに、この価格帯だとウール50・ポリエステル50が多いらしいのだが、ポリエステルの種類や伸縮性の関係などで、しわの回復力は変わるらしい。
なので、優秀なファッションアドバイザーの店員さんを見つけ、しっかり確認してみよう。
4.その残った中から、自分好みのデザインのものを選ぶ。私は黒とか紺とか無難な色を選ぶ方なので、ここで悩むことはあまりない。
5.この段階で、ツーパンツ付きやベスト付きのものがあったら、絶対買い。
ということで、先日、これらを頭に入れ、実際に青山とAOKIのお店に行ってきた。
どちらの店員からも名刺をもらい、どちらにも「ファッションアドバイザー」がついていた。
価格はツーパンツかベスト付きで、35000円から40000円ほど。
暑い中、2店舗に行き、丁寧な店員さんたちと散々話した結果、どちらで買ったかというと。
ふと、ちょっと待てよと。
この暑さでは、今すぐにジャケットを着ることないなと。
ならば、今あえて買わずに、秋くらいでいいんじゃないかという結論に至ってしまった。
秋には絶対買う。
最後に、株主優待と株価のお話。
青山とAOKIの株主優待を持っていれば、青山なら15%オフ。AOKIなら20%オフ。
ちなみに、株価状況は以下の通り。
◇青山商事(8219)
本日の株価:3680円。(368000円で買うことができる)
優待月:3月・9月
優待品:買い物優待券(15%割引)×3枚
2018年9月配当予想:50円
◇AOKIホールディングス(8214)
本日の株価:1653円。(165300円で買うことができる)
優待月:3月・9月
優待品:買物優待券(20%割引)×5枚
2018年9月配当予想:29円